![]() |
ADOS Developer's Site - XML Stadium |
![]() |
![]() |
|
![]() |
【プロジェクトとファイルの操作】(2004/09/29 溝口@アドス)
目次 概要Eclipseではファイルはプロジェクトというカテゴリ内において作成します。プロジェクトのフォルダはEclipseのインストールフォルダ下に作成するか、Eclipseのインストールフォルダ外の既存のフォルダをプロジェクトにすることができます。 ここでは、Eclipse2.1.xを例に、プロジェクトの新規作成からファイルの新規作成まで行い、さらにファイルのインポート/エクス==クルード==ポートを行います。 ここで挙げた操作方法以外にも同等の作業を行うことができます。トップメニューやコマンドボタン、マウスの右クリックメニューなどにそれぞれ同じ機能が用意されています。 Eclipseフォルダへのプロジェクトの新規作成[ファイル]-[新規作成]-[プロジェクト]メニューを起動します。 プロジェクトの種類を選択します。ここでは、[XMLStudio]の[XMLプロジェクト]を選択します。 プロジェクト名を入力します。ここでは「プロジェクトX」と入力しています。 「プロジェクトX」が作成されます。 Eclipseプロジェクトとしての既存フォルダの登録[ファイル]-[新規作成]-[プロジェクト]メニューを起動します。 プロジェクトの種類を選択します。ここでは、[XMLStudio]の[XMLプロジェクト]を選択します。 プロジェクト名を入力します。ここでは「ProjY」と入力しています。また、「デフォルトの使用」のチェックを外し、「ディレクトリ」フィールドに、既存のフォルダのパスを入力します。 「ProjY」プロジェクトが作成され、指定したフォルダ以下のファイルを参照できます。 新規ファイルの作成プロジェクト下には階層フォルダやファイルを作成できます。ナビゲータビューでファイルを作成したいプロジェクトやフォルダを選択し、[新規]-[XMLファイル]を起動します。[新規]以下のメニューから、他の種類のファイルも選択できます。 ファイルの種類に対応したウィザードが現れます。そのウィザードにおいて、ファイル名などを設定します。ウィザードによっては、ファイル名に自動的に拡張子が付けられます。 ファイルが作成されます。 ファイルのインポートとエクスポートプロジェクト外のフォルダにあるファイルをマウスの左ボタンを押しながらドラッグし、Eclipseのプロジェクトやフォルダ上でドロップすることにより、ファイルをインポートできます。 Eclipseのプロジェクト下にあるフォルダをマウスの左ボタンを押しながらドラッグし、プロジェクト外のフォルダでドロップすることにより、ファイルやフォルダをエクスポートできます。この方法によると、エクスポートしたファイルやフォルダはEclipseプロジェクトから削除されます。 |
Copyright 2005-2008. ADOS Co., Ltd. All Rights Reserved. |