![]() |
ADOS Developer's Site - XML Stadium |
![]() |
![]() |
|
![]() |
【Eclipse2.1.xのダウンロードとインストール】(2005/04/18 溝口@アドス)
目次 概要ここではWindows版を例に、Eclipseプラットホーム、Language Pack、GEFのダウンロードとインストール方法を解説します。Language PackはEclipseのメニュー等の表示を各国語対応(OSのロケール設定が日本であれば日本語)にします。GEFはXMLStudioの実行に必要です。 JavaのダウンロードとインストールEclipse2.1.xの実行にはJavaが必要です。Eclipse2.1.xをインストールする前に、下記URLからJ2SE 1.3以上をダウンロードしてインストールしておいてください。1.4.2_xの最新版を推奨します。
Eclipse2.1の動作環境は下記の仕様に準拠します。
Eclipse2.1.3のダウンロード下記URLからEclipse.orgのホームページを開きます。 下のページの左帯メニューから、「downloads」を押します。 下のページの「Eclipse Project」項の「JDT」「PDE」「Platform」のどれかから、「Downloads」を押します。(どれも同じリンクです。) 下のページの「Latest Releases」項から、「2.1.3」を押します。(ショートカット) 下のページの「Eclipse SDK」項または「Platform Runtime Binary」項から各プラットホームのアーカイブのリンクを押します。Java開発を行う場合は「Eclipse SDK」項を、そうでない場合は「Platform Runtime Binary」項を選択します。 下のページの各ミラーサイトのどれかから、リンクを押します。以降のダウンロード手順は使用するWebブラウザに従います。(リンクを押した後、正しく表示されない場合があります。その場合は他のミラーサイトを試してください。) Language Pack 2.1.2のダウンロード「eclipse project downloads」ページの末尾を表示し、「Language Packs」項から、先にダウンロードしたEclipseと同じ(または最も近い)バージョンのLanguage Packのリンクを押します。(ショートカット) 下のページから、各プラットホームのアーカイブのリンクを押します。以降のダウンロード手順は使用するWebブラウザに従います。 GEF 2.1.3のダウンロード「eclipse downloads」ページの「Eclipse Tools Project」項から、「GEF - Graphical Editor Framework」の「Downloads」を押します。(ショートカット) 下のページの各ミラーサイトのどれかから、リンクを押します。(リンクを押した後、正しく表示されない場合があります。その場合は他のミラーサイトを試してください。) 下のページの「Latest Releases」項から、先にダウンロードしたEclipseと同じバージョンのリンクを押します。 下のページの「GEF Runtime」項から、アーカイブのリンクを押します。以降のダウンロード手順は使用するWebブラウザに従います。 インストールダウンロードしたEclipseプラットホームのアーカイブファイルを展開します。下記のような構成になります。空白文字を含まないパス(例:C:\Documents and Settings以外)に展開することを推奨します。 + eclipse/ + features/ + plugins/ + readme/ + eclipse.exe Language Packは下記のような構成をしています。これを、先に展開したEclipseプラットホームのeclipseフォルダと重なるように上書きで貼り付けします。 + eclipse/ + features/ + plugins/ GEFは下記のような構成をしています。これを、先に展開したEclipseプラットホームのfeatures、pluginsフォルダと重なるように上書きで貼り付けします。 + features/ + plugins/ eclipse.exeファイルによって起動できます。 |
Copyright 2005-2008. ADOS Co., Ltd. All Rights Reserved. |