まだ世の中に存在しないXMLスキーマ定義、XMLスキーマ標準などをリストアップしてみましょう。そして、その分野をモデリングし、XMLスキーマを定義してみましょう。
用途面、利用面が想像できないものもあるかもしれませんが、「この世界をモデリングしてみる Modeling Our World!」という観点で考えてみましょう。
原稿はご自由に書き込み、編集していただいて構いません。もしくは、prdept@a-dos.com(コミュニティサイト編集者)まで投稿してください。
もう既にそんなXMLスキーマはある、という場合はぜひお知らせください。
また、データモデリングやXSD作成には、ぜひADOS XMLStudio、ADOS XSDConstructorをご利用ください(→ダウンロード)。
未定(未策定、未決定)XMLスキーマ一覧(五十音順)
名称 | どんなXMLか? |
アイデアXML | アイデア記述用XML。隠れた名著、ジェームス・ヤングの「アイデアのつくり方」あたりにヒントがあるかもしれません。 |
イベント管理XML | |
演劇XML | まずシェイクスピア作品のモデリングあたりから。 |
音楽ジャンルXML | ロック、ソウル、ジャズ、フォーク、カントリー、ヒップホップ、クラシック、歌謡曲、ボサノバ... |
漢字筆順XML | |
ギターXML | ギター演奏用のタブ譜あたりか? |
建築パターンXML | クリストファー・アレグザンダー(建築家、環境設計者)の建築パターン。オブジェクト指向デザインにも影響大。 |
コーラスXML | |
時間割XML | |
じゃんけんXML | かなり単純なゲームなので、基礎的なゲームモデルとしてモデリングしてみるのは有用か? |
将棋XML | とりあえず棋譜か? |
商店街XML | GIS(地理情報システム)でのXML利用もあるので、もう一ひねり。 |
スポーツルールXML | 数値のレンジ(範囲)チェックなどが必要で、DTDよりもXMLスキーマが活躍しそうな分野。 |
ダンスXML | コレオグラフィ choreography は舞踊術(法)、振り付け(法)のこと。XML化には難問が山積み。 |
哲学XML | |
日記XML | ブログ(Blog)との差別化を強調しましょう。 |
年表XML | 過去の年表だけでなく未来もあれば良い(未来予測、市場予測、技術予測)。パテント(特許)マップも年表形式で。 |
俳句XML | 古典でモデリングしてみましょう。松尾芭蕉、与謝蕪村など。 |
汎用分類XML | 老舗の植物学、動物学系は既存のアプローチあるか? 図書館情報学系は? |
ピアノXML | ピアノというよりはキーボードXMLか? |
ブレストXML | ブレインストーミング用XML。 |
民話XML | 民話、昔話、民間伝承、フォークロアなどのXML。 |
ライナーノーツXML | 音楽CD、テープ、レコードなどに付いている解説文を記述するXML。 |
料理レシピXML | 食品メーカーの料理ポータル、料理学校のポータルなどに有用か? |
これらのXMLスキーマ、またはその他のXMLスキーマの、本格的な策定プロジェクト、設計プロジェクトをお考えの方は、prdept@a-dos.com(アドス営業企画部)までご相談ください。
コメントコーナー
- 医療のXMLを何とかしたいとは思っています。 -- 小林慎治
- もしかして、「バイオインフォマティクスのためのPerl入門」を翻訳された小林さんでしょうか? -- 編集者
- http://it.jeita.or.jp/eltech/XML/ の医療関連に無い XML の話でしょうか? -- 蒼馬
- このURL「XMLフォーマットのイエローページ 」は未定XMLスキーマの発見に役立ちますね -- 編集者