[ADOS] ADOS Developer's Site - XML Stadium
ADOS Company slogan - XML Total Solution
RIGHT:> [[SiteArc1.0コミュニティ]]

#br

#contents

#br

*質問1:SiteArc の名前の由来は? [#w9c7babe]

#ref(arc1.jpg,center)

''数学用語(特にグラフ理論で使用)''~

|node|ノード。グラフ理論では点(point)の別称。|
|''arc''|弧、円弧、弦。グラフ理論では線(line)の別称。|
|point、node|グラフ理論ではグラフの点。グラフを構成する要素。|
|line、''arc''|グラフ理論ではグラフの線。点と点を結んだ関係である。|
|arc family|弧集合|

ワールドワイドウェブ上のWebサイト、Webページ、Webリソースを、ノード(node)だと
考えてみてください。そして、Webサイト(node)間のリンクをアーク(''arc'')と考えてみてください。

#ref(arc2.jpg,left)

ADOS SiteArc は、Webサイト、Webページ、Webリソースの間に、アーク、線、リンク、橋を架け、新たなWebの世界を生み出すツールということにしてください。

数学のグラフ理論のようなお話になってしまいましたが、SiteArc の開発チームから聞いてみると、「サイトを歩く(SiteArc)」だったという説もあります。

*質問2:スクリプトが実行されないのですが [#w22d5445]

&color(black,#66CDAA){'' 回答 ''};~
[ADOS SiteArc 設定] ダイアログの [開始時にスクリプトを使用] チェックボックスがオフになっていないか確認してください。
チェックボックスがオフになっているとスクリプトが動作しませんので、チェックボックスをオンにしてください。

-''TIPS''~
--[ADOS SiteArc 設定] ダイアログは、SiteArc ツールバーの [オプション] アイコン - [設定] で表示されます。


*質問3:漢字の入ったセッションファイルを実行するとエラーになります [#b90e55e6]

&color(black,#66CDAA){'' 回答 ''};~
「セッションのフォーマットかファイルアクセスに問題があります」というメッセージが出ると思います。この場合、セッションファイル(rec ファイル)の先頭1行目のXML宣言行を見てください。

''デフォルトのXML宣言行''
 <?xml version="1.0"?>

上記がXML宣言行のデフォルトであり、使用する文字コードはUTF-8扱いになっています。~
つまり、次のエンコーディング指定をするのと同じ設定になっています。
 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

このため、漢字コードが含まれるセッションファイルをUTF-8以外の文字コードで保存して実行した場合に、「セッションのフォーマットかファイルアクセスに問題があります」というメッセージが出ます。

''■解決方法''~
セッションファイルを、文字コードUTF-8で保存し直してください。

または、該当する文字コードをセッションファイルのXML宣言に加えてください。

''エンコーディングがシフトJISコードの場合の例''~
 <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>

*質問4:サンプルセッションのスクリプト中にでてくる「&amp;lt;」という記述に関して教えてください [#sf7a7911]

&color(black,#66CDAA){'' 回答 ''};~
セッションファイル(recファイル)はXMLで記述されています。
そのため、GETコマンド、POSTコマンド、EXECコマンドで、スクリプトをセッションファイル(recファイル)中に直接記述している場合に限り、下記の2種類の文字に関しては、XMLのエンティティ参照による表記が必要となります。

|CENTER:文字名|CENTER:BGCOLOR(#ccffcc):文字参照|CENTER:BGCOLOR(#ffccff):エンティティ参照|h
|左山かっこ|CENTER:&lt;|LEFT:&amp;lt;|
|アンパサンド|CENTER:&amp;|LEFT:&amp;amp;|

> [[関連記事リンク:http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/ms256190(ja-jp,VS.80).aspx]]

なお、このエンティティ参照表記がわずらわしいと思われる場合は、次の例のように、外部スクリプトファイルを[[modules ディレクトリ>M(SiteArc百科事典)#k4222c8a]]に置き、実行する方法もあります。

		<command>GET</command>
		<script src="modules\get_table.js"/>

この場合「&lt;」、「&amp;」は、そのままスクリプト(例:get_table.js)の中に記述できます。

*質問5:DOWNLOADコマンドを同じページに対して繰り返し実行すると、同一ファイル名に番号が付いた形式でダウンロードされます。番号が付かない名前で、最新のファイルを格納する方法は? [#r05d2617]

&color(black,#66CDAA){'' 回答 ''};~
同一ファイル名に番号が付いた形式でダウンロードされるのは、保存するファイルパス名を指定しない場合です。ファイルパス名を指定すれば、常に同じ名前でダウンロードできます。~
[[→「DOWNLOADコマンドで、ファイルパス名を指定してダウンロードする方法」>SiteArc マニュアル補遺#gcc57b96]]

''保存するファイルパス名を指定しない場合''~
DOWNLOADコマンドによってダウンロードされるファイルの名前に関しては、[[「download ディレクトリ」>D(SiteArc百科事典)#c05e41ee]]を参照してください。

同じ名前のファイルが既に格納されている場合、それらの同名ファイル(全世代)をワイルドカード(*)ですべて削除してからダウンロードすれば、最新のページが世代番号なしで格納されます。~
以下は、ファイルが既に存在するときにその同名ファイル(全世代)を削除するスクリプトの例です。

		var objFS;
		objFS = webPilot.createActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
 
		var ext = ".html";
		var BaseFileName = webPilot.HomePath + "\\download\\order";
		var WildCardFileName = BaseFileName + "*";
 
		if (objFS.FileExists(BaseFileName + ext) != 0) {
			objFS.DeleteFile(WildCardFileName + ext);
		}

*質問6:インターネットのWebページではなく、自分のローカルPCの中のHTMLページを SiteArc で操作できますか? [#l40a1335]

&color(black,#66CDAA){'' 回答 ''};~
SiteArc では、ローカルPCの中のHTMLファイルや、ネットワークドライブ上のHTMLファイルも操作できます。

''【例】''
	<page name="page3">
		<URL>C:\プロジェクトメモ\200602.html</URL>
		<command>GET</command>
	</page>

-''TIPS''~
--GETコマンドによるローカルファイルの参照では、以下のような拡張子のファイルにアクセスできます。
---.html .htm … HTMLファイル
---.txt … テキストファイル
---.doc … Word docファイル
---.ppt … PowerPoint pptファイル
---.xml … XMLファイル

*質問7:SiteArcセッションを、バッチファイルやスケジューラなどから自動起動する方法は? [#o546f457]

&color(black,#66CDAA){'' 回答 ''};~
次のように記述した、拡張子.bat、または拡張子.cmd のファイルを用意します。

 explorer "http://sitearc.task/?session=セッション名"

''例'':セッションファイル JPAuto.rec を実行する場合

 explorer "http://sitearc.task/?session=JPAuto"

このように用意したファイル(例:auto.bat、auto.cmd)をダブルクリックしたり、コマンドプロンプトからコマンド入力することにより実行できます。Windowsのタスクスケジューラに、このバッチファイルを登録することにより、スケジューリング起動もできます。

起動時に、コマンドプロンプト画面(DOS画面)を表示したくない場合は、JScript、VBScriptからバッチファイルを起動します。

''例'':auto.batを起動するauto.js(JScriptファイル)

 var objWshShell;
 objWshShell = WScript.createObject("WScript.Shell");
 
 //ウィンドウスタイルを 6(フォーカスを持たない最小化ウィンドウ)にして起動
 objWshShell.Run("auto.bat", 6, 1);

自動起動時に、IEで「取り消されたアクション」というメッセージが一瞬表示されることがありますが、このメッセージを表示したくない場合は、セッションファイル(.recファイル)の先頭ページとして、以下の記述を追加します。

	<page name="blank" delay="1">
		<URL>about:blank</URL>
		<command>GET</command>
	</page>


*コメントコーナー [#q8f1a1f1]

#comment

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

Copyright 2005-2008. ADOS Co., Ltd. All Rights Reserved.