![]() |
ADOS Developer's Site - XML Stadium |
![]() |
![]() |
|
![]() |
【追加したプラグインが認識されない場合】(2005/04/05 溝口@アドス)
目次 概要 †Windows環境で Eclipse3.0.x を利用している場合、Eclipseを一度起動した後にフォルダのコピーによってプラグインを追加すると、プラグインが正常に認識されないことがあります。この場合、以下のファイルの方法に従ってください。({ECLIPSE_HOME}はEclipseをインストールしたフォルダ。) {ECLIPSE_HOME}/readme/readme_eclipse.html 「3. Known Issues」 ->「3.1.8 Install/Update」 ->「Manually installing features and plug-ins on a FAT file system (Windows only)」 具体的手順 †具体的には以下のような方法です。 1.a. {ECLIPSE_HOME}/configuration/config.iniに下記の設定を追加します。 osgi.checkConfiguration=true 1.b. または下記のコマンドでEclipseを起動します。 >eclipse.exe -vmargs -Dosgi.checkConfiguration=true 2. Eclipseを起動し、[ヘルプ]-[ソフトウェア更新]-[更新の管理]メニューを起動します。 3. 「製品構成」ダイアログのツールバーの「使用不可フィーチャーの表示」ボタンを押します。 4. 使用不可となっているフィーチャーを選択し、右の「使用可能にする」リンクを押します。 上記の操作によりプラグインを認識できます。ただし、Language Packの場合は同操作によっても反映されない個所が残ります。 |
Copyright 2005-2008. ADOS Co., Ltd. All Rights Reserved. |